2023:用語集
Jump to navigation
Jump to search
このページにはウィキマニア2023でちょくちょく目にする用語を一覧にして、目的は何を話し合っているか明確にする点にありますが、もし不明瞭な用語にお気づきでしたら、ぜひコア運営チーム(COT)の誰かにお知らせください。この一覧は常に補充・改訂されており、今後、コンセプトが固まり次第、追加していく予定です。
- COT - コア運営チーム。コミュニティの参加者の集まりで、当該年のウィキマニアの製作を担当します。Core Organizing Team
- SC - 運営委員会。ウィキメディアのボランティアで構成され、ウィキメディア財団と連携してウィキマニア・カンファレンスの企画立案の指揮をとります(監督)。対象にCOT選出、ウィキマニアの開催地決定を含みます。Steering Committee
- 複合型 - イベント全体のこと、ハイブリッドとも。オンラインと対面型の活動がどちらも実施されること。Hybrid
- 対面型 - シンガポール現地で行うウィキマニア関連の活動。In-person
- オンライン - デジタルにつながることとその状態。Online
- カンファレンス・プラットフォーム - オンラインのサイトすなわち技術。ウィキマニアのシンガポール現地会場と世界をつなぎます。Conference platform
- 分科会 - ウィキマニアの会期中に、現地シンガポール会場以外で開かれるイベント。ミートアップ、ウォッチパーティーなど。Satellite events
- 分科会サポート - 分科会の開催を対象とする財政支援。Satellite support'
- 補助金 - 財政支援の一つ。シンガポール現地でウィキマニアに参加する人向けの渡航関連を対象とします。Scholarship
- 全額補助 - 旅費費、滞在費、参加登録料を支給します。Full scholarship
- 一部補助 - 財政支援の一つ。旅費滞在費、参加登録料の支払いの用途に当てます。Partial scholarship
- バーチャル補助金 - リモート参加に関する財政支援のこと。帯域確保の費用、特殊な機器の手配、子守りなどなど。Virtual support
- エキスポ村 - 実際のプロジェクト類のデモや展示をする空間。ウィキデータ、ウィキマニア・コモンズ、ウィキソース、ウィキ・ラブほにゃららなどなどが出展します。Expo Village
- UCoC - ウィキメディア運動におけるユニバーサル行動規範のこと。期待される行動、容認されない行動についてガイドラインの最小限の一式を定義し、対象となる人々は、オンラインとオフラインを問わずウィキメディアのプロジェクト群や空間に参加し交流し投稿する人々の全員です。Universal Code of Conduct
- MS - ウィキメディア運動戦略のこと。
- MCDC - ウィキメディア運動憲章草稿委員会。Movement Charter Drafting Committee
- BoT - ウィキメディア財団理事会のこと。rWikimedia Foundation Board of Trustees
- 提携団体委員会 - ウィキメディアの委員会の一つ。ウィキメディアの提携団体に対応します。略称は「アフコム」とも。AffCom Wikimedia Affiliations Committee。
- ハッカソン - 「ハッキング」+「マラソン」の造語。比較的、短い開催時間を使い、迅速に協働して技術面の改善に取り組みます。Hackathon
- エディタソン - 編集大会。英語は「編集」+「マラソン」の造語です。オンライン・コミュニティで活動する編集者の皆さんが、ウィキペディアやウィキボヤージュその他で特定のトピックもしくはコンテンツの種別に着目して改善します。この種のイベントは多くの場合、新規参加者向けの編集教室(初心者研修)の性格をあわせ持っています。Editathon
- データソン - 「データ」+「マラソン」の造語。ウィキデータで活動する編集者の皆さんのイベントで、語彙素や文その他の多くのデータを編集して改善します。Datathon
- フォトウォーク - 写真が得意な人やカメラ好きの皆さんによる自主的な活動(写真ウォーク)。グループに参加して現地を歩き回り、興味のある被写体を持参のカメラに収めてもらいます。Photowalk
- ワールド・カフェ - 知識の共有をめぐる会話のプロセスを構造化してあり、さまざまな人々がまるでカフェのあちこちのテーブルを囲むように、その時点の特定のトピックについて意見を出し合います。小単位の協議が連携すると、連携したアクションを刺激するのではないかと期待されます。World Cafe
- プログラム - 実施するすべての活動企画。Program
- 会期
- UTC - 協定世界時。オンライン活動で時間を示すときに使います。
- SGT - シンガポールの現地時間。対面型イベントに使用します(UTC +8時間)
- AoE - 「それぞれの現地時間で」の意味。申請や応募の締め切り時間に採用します。Anywhere on Earth
- ICA - シンガポールの出入国管理局のこと。Immigration and Checkpoints Authority
- MRT - シンガポールの公共交通の鉄道。マス・ラピッド・トランジット(中国語: 新加坡地铁 (大众捷运系统)、略称:地铁)。MRT
- ウォッチパーティ - 遠隔のウィキメディアンの活動。会場で行われるセッションを、生配信または録画で一緒に見る。
- WMF - ウィキメディア財団の略称。